Ubuntu7.10とAMD64、セットアップメモ
最近Ubuntu7.10をメインマシンにしている。 家ではデスクトップもノートもMacなんですが 会社でもUNIX環境の上で作業した方が、プログラマ然としていていいかなと。。 さて、インストールしたPCが 1年ほど前に開発サーバとして買った、AMD64x2でオンボードグラフィックがnVidiaのやつ。 このCPUとグラフィックカードのせいで、いろいろと大変だった。...
View ArticleCakePHPのログをローテートするバッチファイル in Ruby
CakePHPのログファイルを、ローテートするバッチを作った。 Cakeのログクラスってシンプルすぎて、どうなのかな? 変数とかをログに送ると改行されてログとっちゃうんだけど普通か? すごく扱いづらいので、ソースを書き換えた。 ソース読んでてびっくりしたんだけど Objectクラスっていうかなり下のレイヤーのクラスに logっていうメソッドがあって、そこでCakeLogクラスを使っているんだけど...
View Article[linux]自宅サーバ
久しぶりに投稿します。 最近自宅サーバを買いました。DellのPowerEdge。送料込みで3.5万くらい。 Railsでアプリを大量生産するような場所が欲しかったんですが、 経済的なアレでは、とても専用サーバを借りたりとかはできませんので。 HDDがカリカリいうのが気にはなりますが、ファンは静かで、寝室に置いても気にならないかも。 –...
View ArticleKDDIのSMTPリレーサーバ
家のサーバから外にメールが送信できなくて、ハマっていたのだけど プロバイダのOP25Bという対策の所為だということに、やっと気付いた。 うちはKDDI 下記のページを探すのに2〜3時間かかった。 http://www.auone-net.jp/support/trouble/mail_other.html relay-mta.auone-net.jp...
View ArticleCentOSのxinetdでGitサーバを立てる
Gitのレポジトリサーバをxinetdで立てる 昨日に引き続き、git-daemonです。 マニュアルを見ているとgit daemonはinetdで起動できるみたいなので、それならxinetdで立ててみるかなという気持ちになってきました。 git-daemon(1) Manual Page...
View Article